top of page

フォーラムのコメント

🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2023年5月09日
Content media
0
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2023年3月22日
Content media
0
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2023年2月14日
Content media
0
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2023年1月31日
1/27です😄
0
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2023年1月18日
Content media
0
🍽レシピ集
In ディスカッション
🍽レシピ集
In ディスカッション
🍽レシピ集
In ディスカッション
千野根 杏美
2022年12月01日
鉄のセミナーでレンズ豆は鉄多めでしたね🫘 ちょっと前に私が買った本にのってるレンズ豆の簡単レシピ紹介します💡 😊レンズ豆のマリネ😊 ✳︎材料✳︎ 乾燥レンズ豆 80g 玉ねぎ 1/4コ(もっと多めでも大丈夫です) 🅰️粒マスタード 大さじ1 オリーブオイル 大さじ3 酢 大さじ2 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/2 ✳︎作り方✳︎ ①レンズ豆は米を洗うみたいに3回くらい水変えて洗う。できたら一晩水に付けておくと柔らかくなりやすい。 ②たっぷりのお湯で10分茹で、ザルにあげて粗熱を取る。 ③玉ねぎをみじん切りにして🅰️とよく混ぜる。 ④②に③を加えて混ぜ味を馴染ませる。 すぐ食べられます!冷蔵庫で1週間保存可能です! 玉ねぎ生なのでめぐみさんだめかも💦 他にもレンズ豆のスープのレシピ載ってました! 心とからだが元気になる 鉄分レシピ https://amzn.asia/d/4hZMoti この本の良いところは鉄の食材とビタミンCの食材が材料の所が色分けされてるところと、普段よく使う食材を使ってるところです! 私がセミナーで持ってた豆は↓ レンズ豆 皮なし 500g Red Lentil レッドレンティル Masoor Dal マスールダール 豆 業務用 https://amzn.asia/d/bo5VMox カレーで使うとすぐなくなるんですが、こんなにいらないなぁって人はたぶんオーガニックとか置いてるスーパーだとあると思います! 私が好きなこだわり屋には120g入りのも売ってます💡 緑のレンズ豆は皮がついてることが多いので皮無しが食べやすいかもしれないです✨ 良かったら作ってみてください👍🏻
Content media
7
6
🦄コミュニティへようこそ
In ディスカッション
千野根 杏美
2022年11月30日
Content media
0

千野根 杏美

その他
bottom of page